3D映像が記録できる一般向けコンパクトデジタルカメラ「FinePix REAL 3D W1」

【製品情報】
http://fujifilm.jp/personal/3d/camera/finepixreal3dw1/index.html
【レビュー】
新製品レビュー:富士フイルムFinePix REAL 3D W1 - デジカメ Watch Watch
裸眼で3Dを楽しめるデジカメ「FinePix REAL 3D W1」、登場 - ITmedia NEWS


なんか面白いガジェットが出てきましたね。
前から商品の噂は聞いていましたが、ついに発売されたみたいです。
野外調査での記録用としても、2次元の静止画・動画と3次元デジタイザ/スキャナの間を埋める情報が取れるかも。
この写真から実際の距離情報を取り出すのは写真測量の原理で簡単に出来そう。
問題はコンバインされた画像ファイルを分解して計測するソリューションかな。


でも面白い機器であることは間違いないですね。

VirtualBoxでWindows98をインストールして起動させるためのTips

普通にやっても起動しなかったので格闘した時の記録。

  • メモリ類は少なくないとダメ。メインメモリが128MB、ビデオメモリが16MBくらいで十分。
  • 各種支援機能等はOFFにしておく。

最大の問題は、インストールが終わって、いよいよハードディスクから立ち上げようとしたときに、EMM386が悪さをしているためブラックアウト状態になること。
これを解決するためには、

  1. Windows98のインストールCDをドライブにマウントした状態で起動し、CDからの起動→「セットアップ」ではなく、「CDサポートあり」で起動する。
  2. すると、CDドライブを参照した状態で黒バックのMS-DOSコマンドプロンプトが立ち上がる。
  3. インストールしたハードディスクドライブ*1のC:\WINDOWS\COMMANDディレクトリに移動。
  4. 「edit.exe」を起動。
  5. エディタが立ち上がるので、これでAlt+Fでファイルを開くウィンドウを開き*2、config.sysを開く。
  6. その中の「device=C:\WINDOWS\EMM386.EXE RAM」の行頭に「REM(スペース)」を書き込んで上書き保存する。
  7. 全て終了し、セーフモードで起動した後、再起動して、通常起動する(一回セーフモードで起動する必要は無いかもしれない)。

これでやっと起動できるようになりました。
DOSコマンドを使わないといけない(しかも低解像度のプリミティブな画面で)ので、マウスオペレーティングにしか慣れていない人にはちょっと敷居が高いかもしれません。

*1:普通はCドライブ

*2:ちょっと操作に癖があるので、色々動かして慣れてみてください。

第5回ワークショップが無事終わりました。

昨日、江戸東京たてもの園東京工業大学で行いました、
第5回Archaeo-GIS Workshop 「集合!写真と位置の仲人達」は無事終わりました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
詳細はまた後日書きたいと思います。


次回は関西ですかね。
またよろしくお願いいたします。

日本情報考古学会第26回大会

Yasknさんと連名で発表させていただいたので、行って参りました。
Ziroさんとyamagaraさんにも久々に(リアルで)お会いしました。
学会の内容は…まぁ多くは語るまい(笑)


とりあえず、学会終了後に色々と打ち合わせることがありYasknさんとメシ。
さすが学生街。物価が安くて助かります。
やっぱ良いね、学生街は(笑)


ちなみに……写真撮り忘れました…。

第5回Archaeo-GIS Workshop 「集合!写真と位置の仲人達」

Archaeo-GIS Workshop公式Webサイト


久しくご無沙汰しておりましたが、いよいよ第5回のワークショップを開催する運びとなりました!
Google グループ


ご案内が直前になってしまって大変申し訳ないのですが、
もし宜しければご参加下さい。
位置情報は今や手軽に取得することが出来るようになりました。
これを活用しない手はありません。
位置情報取得方法の存在は知っているけれども、どう活用したら良いのか困っている方、
一緒に手を動かしながらその活用方法を考えていきませんか?


皆様のご参加を楽しみにしております!

海賊−室町・戦国時代の東京湾と横浜−@横浜市歴史博物館

博物館の展示を見てきました。
横浜市歴史博物館-都筑区センター北


中世は門外漢で詳しくないのですが、
逆に知らないことを沢山知ることができて、
好奇心・知識欲が満たされるというプリミティブな満足感が得られました。
こういうのこそ意欲の原点ですよね。


会期はもう終了してしまうのですが、大変良い展示内容だったと思います。
ただ、素人としてはもう少し人物の関係図・系図や対象地の地図などが
同時に補助的な説明材料として掲げられていれば、
より簡単且つ深く理解することができたのになぁー、と思いました。
人物や地理に詳しくない人には少し辛かったのではないかと…。

マジでーっ!?

Oracle、Sunを買収 - ITmedia NEWS
まぁそういう時代なのかな…。
でも、オラクルはともかくとして、Sunのやってたことはどうなっちゃうのかな…。
あ、でも企業としての規模はこんなに違うんですね。
…そりゃそうか…(笑)