稼働中のWindowsシステムドライブを別のHDDに移行する方法

先日、新規購入した1TBのHDDにシステムを引っ越したのですが、
その時にちょっとした小手技が必要だったので、
忘れないようにメモ。


1.GPartedでパーティションごと引越
新旧HDDを接続し、GPartedのLiveCDを起動して、
パーティションのコピーを行う。
その際、コピー終了後にコピー先のパーティションのオプションで「Boot」にチェックを入れることを忘れずに。
今回は参考にしたWebページで紹介されていたとおりに、
GPartedのLiveCDを使用しましたが、
別にKNOPPIX等のLinuxディストリビューションのLiveCDの中に入ってる
QTPartedとかでも可能なような気がします。

どうも調べてみるとQTPartedでは出来ないみたいです。
おとなしくGPartedを使ったほうが良いみたい。


2.FreeDOSを使って正常起動できるようにする
1.上記のやり方でパーティションはコピーされたので、
そのHDDのみをマザーボードに接続して起動してあげればログオン画面には辿り着けます。
ただし、ウチの環境では、そこで正しいパスワードを入力してもログオンを受け付けてくれず、
画面が変わらずにログオン成功のサウンド→ログアウトのサウンドとなって元に戻ってしまう現象が発生してしまいました。
どうも起動に関わる部分の情報が正しく引き継がれていない、
もしくはハードウェア構成が若干変わったことを検知してダメ出しをしているみたいです。
そこでまた小手技の登場。
FreeDOSというモノを利用して、「fdisk /MBR」を実行。
これで正常にログオンできるようになりました。
http://okujun.livedoor.biz/archives/50755738.html←この方と同じような状況でした。